家庭用脱毛器は効果あるのか 損をしない家庭用脱毛器の選び方

家庭用脱毛器は効果あるのか 損をしない家庭用脱毛器の選び方

家庭用脱毛器は効果あるのか

コロナの影響で、人との接触が制限される中人気なのが家庭用脱毛器なんです。

 

有名メーカーもこの分野で新製品開発にしのぎを削っています。

 

ですが家庭用脱毛器と検索すると、家庭用脱毛器効果あるのか?というキーワードも出てきます。

 

ですが、安価な家庭用脱毛器は効果あるのか?なんて心配はわかる気がします。

 

先日、yahooニュースで脱毛サロンを経営した経験があり、施術者としても講習を受けた木村ヒデノリさん

の家庭用脱毛器を使った感想が載っていましたが、数年前とは比較にならないほど性能が良くなって、しっかりと脱毛できるものが増えてきた、自分が持っている業務用脱毛器よりも性能が良い部分もあると書いていらっしゃいました。

 

今回はそんな家庭用脱毛器の中で、脱毛効果が期待出来る高性能機種をご紹介します。

 

家庭用脱毛器には大きく分けて4種類の方式があるのですが、まずはそれぞれの脱毛方式から比較してみましょう。

有名メーカーより発売されている光エステ脱毛器の比較

有名メーカーより発売されている光エステ脱毛器の比較

パナソニック ES-WP82-S シルバー 光エステ脱毛器 光エステ ボディ&フェイス用

 

Wランプの連続発光でハイパワーでムダ毛の目立ちにくいスベスベの肌にしてくれます。

 

ハイパワーなのに肌にやさしく、美しい肌にしていく光ケアがさらに進化しています。

 

ボディーケアの時短をしてくれるスピード照射モード(出力レベル5)を搭載しているので短時間に出来るのは良いですね!

ブラウン 光エステ脱毛器 シルクエキスパート Pro5

ブラウン 光エステ脱毛器 シルクエキスパート PL-5117

シルクエキスパート Pro5シリーズには、PL-5137(楽天市場専用モデル)、PL-5124(ポーチや剃刀が見た目高級そう)PL-5117(上記と中身は同じで価格が安い)PL-5014(市販していない、社内や得意先向け?)がありますが、本体の性能には全く差がなく、価格差の割には違いはポーチのデザインとかで比較すると販売店や付属品で住み分けをしているようです。

 

なお、ブラウンには低価格帯モデルのシルクエキスパートPro3があります。

シルクエキスパート Pro5とPro3の違いは?

シルクエキスパートPro3は12週間かかるのに対してPro5は4週間、限界照射回数を比較するとPro3は約30万回に対してPro5は約40万回です。また、Pro3は、照射レベルは3段階ですがPro5は10段階です。

 

Pro5は、通常(10段階)、やわらか(10段階:通常よりパワーの出力を下げた状態)、超やわらかの3種類ですが、Pro3は、通常(3段階)と超やわらかの2種類だけですので、肌質や好みに合ったパワーの選択肢が少ないのが難点です。

 

わかりやすく言うと、シルクエキスパートPro3は、3段階の一番上が合わなかったとしても、自分に合ったパワーを徐々に探すことが出来ません。

 

シルクエキスパートには一番高い機種と同じ性能でなおかつ価格が安いBD-5117がありますのでご案内します。

ブラウン 光エステ脱毛器 シルクエキスパート PL-5117

 

フィリップス 光エステ脱毛器 ルメア シリーズ


世界のフィリップスが製品化している光エステ脱毛器で、世界全体での販売台数が130万台を突破しています。

 

Amazon専用機種を販売していて、これが性能面でも価格面でも良いと思いますのでご案内します。
>【Amazon.co.jp限定】フィリップス 光エステ脱毛器 ルメア アドバンス アタッチメント2個付(顔用・からだ用)ポーチ付 交流式 シャンパンゴールド/ホワイト SC1997/70


フィリップスにはさらにルメア エッセンシャル( SC1984/70)

 

という低価格帯の機種が発売されています。

 

体用、コード式で、照射回数は約20万回、

 

連続フラッシュ機能を搭載しているとのことです。

フィリップス 光エステ脱毛器 ルメア エッセンシャル ピンク SC1984/70

脱毛ラボ・ホームエディション(家庭用光エステ脱毛器)

 

脱毛ラボってこんなところ

↓↓↓↓

※キャンペーン

脱毛ラボ

全国60店舗 脱毛実績が40万人の

 

脱毛のプロフェッショナルが開発した光エステ脱毛器です。

 

こちらの強みは何といっても脱毛サロンと同じ、

 

1回の照射当たり12ジュール、

 

1平方センチメートルあたり2.9ジュールの、

 

業務用パワーが出せるところです。

 

後で冷却しなくても良いように、

 

冷却クーリング機能が本体にあります。

 

ですので、痛みを抑えることが出来ます。

 

また連射モードもついていますので、

 

全身約15分とスピーディーに終わります。

 

カートリッジの交換も不要で手間もかかりません。

 

小じわ、リフト、目のクマにエステ効果が同時に受けられます。

 

どのレベルでも30万発、全身約300回の長寿命で、

 

家族でシェアして使えますので、経済的です。

 

経済的といえば、脱毛サロンに通うより、

 

4分の1程度の費用で済みますので、

 

そういった面でもお得ですね。

 

クレジットカードで24回払いも用意されていますので、

 

利用されるととても購入しやすいと思います。

脱毛ラボホームエディション/新規顧客初回購入

脱毛ラボ・ホームエディション(家庭用光エステ脱毛器)業務用パワーが出せる

家庭用光エステ脱毛器ケノン アローエイト株式会社の製品

家庭用光エステ脱毛器ケノン アローエイト株式会社の製品

聞きなれないメーカーですが、

 

業界では売れ行きはすごいらしいです。

 

って、家も旧型を使っていたのですが、

 

新型が出たという事で紹介します。

 

この製品の特長は何といっても300万発の長寿命。

 

これは上記の脱毛器と比べれば一目瞭然ですよね。

 

次にランプの交換で家族とシェアできる。

 

また、美顔用のランプに交換で美顔器にもなります。

 

ですが、今までの説明ではケノンのどこが良いの?

 

って問いかけが多くあるんですよ…

 

それは簡単に言うと、

 

力が出せる(出力)が十分に出せる機械なのかという事です。

 

出力が十分に出せないと十分に毛が抜けません。

 

細い毛は抜けても剛毛は抜けないという状態が出てきます。

 

冒頭で安い家庭用光エステ脱毛器と、

 

高い値段と安価な値段の家庭用光エステ脱毛器はどこが違うのか?

 

説明いたします、と言いましたが、

 

ケノンで言いますと、

 

日本企業大手の日立グループや

 

パナソニックのコンデンサーが搭載されています。

 

ケノン専用に開発した特殊なトランスで、

 

コンデンサーに素早く、安全に、

 

確実に沢山の電気エネルギーを貯める。

 

それには、大容量コンデンサーを4個(普通は1個)搭載して、

 

一般的な家庭用光エステ脱毛器と比べ、

 

非常に大きな電気エネルギーを貯められるのです。

 

ここが安価な脱毛器との大きな違いになります。

 

この違いは効果を実感できるかできないか、

 

というような根本的な問題にもなります。

ケノンパールホワイト ケノンシャンパンゴールド
ケノンブラック ケノンシャインピンク

脱毛器ランキング2553日連続1位!真似できない実績「ケノン」